わたしはドラゴンクエストを3~9まで
プレイしたものですが・・・・
8はいいと思いますが
9はハッキリいって私は好きじゃありません。
なんていうかドラクエらしさが薄れていってます。
時代の流れといいますか。。。
5などで味わった感動を感じませんでした・・・
けしって批判しているわけじゃありませんが
みなさん感想はどうですか???
ちなみに同意は求めていませんww
3、5、8はそれぞれに独特なイメージがあり、
「ドラゴンクエスト」というイメージを作り上げてくれている作品だと思います。
3の転職システム、5の魔物を仲間にできるシステム
8の煉金、特技、テンションなどの新システムはいずれも素晴らしかった。
9以外のDQ作品には、それぞれの良い所がずば抜けていた。
9は今までの作品の良い所を集めようとしたせいか、
ズレが生じて、歴代シリーズのイメージを崩してしまっている所があります。
・ロト装備の扱いがとても酷い
槍や斧、爪などに負ける始末
錆びた剣からの再生の予感には感動したのに..
・歴代魔王たちの扱いが酷い
今までのシリーズで、様々なストーリーを築き上げてくれたラスボス、
裏ボスたちに経験値を上げて、1lvから育てるって..
「経験値が欲しそうな目でこちらを見ている」これはやっちゃいけませんよ。
・勇者という職業がない
これは決定打です。
このことから、デイン系が出てこないという有様。
ドラゴンクエスト=竜王を倒しに行く勇者様の旅
という最重要ポイントが抜けるなんて、DQと呼ぶのもやっとです。
他にも、
・ギラ系がない
・ダメージを与えるのが簡単過ぎる
・ストーリーは良かったが、短すぎる
などなど...
以上の点からドラクエらしさが無いと感じるのでしょう。
3のような深さ、5のような感動、8のような魅力
それぞれには「相性」があるので、
みんながみんな大好きな作品が傑作では無いですよね。
8が、一番だと思います。
9が、一番面白くないです
私は1~3はちょっとやってないのですが…4~9までなら断然、5ですね。
他とは、また少し違った感じがあって、4~9の中で最後にやったのに、新鮮味があってよかったです。
9は…なんだかいいところもあれば悪いところもあるって感じでした。新しい呪文が増えた訳でもないのに呪文が消えてたり、なによりボスが弱いです。
いいところは、ドラクエで協力と言う、今までなかった面白さです!
ドラクエは8が一番おもしろいと思います。3が一番つまらないと思います。
確かに感動はしませんでしたね。
9はストーリーとしては微妙でしたが、宝の地図とか転職は結構面白かったですよ。
まあ自分はストーリーにはこだわらないので個人的には9も面白いと思います。
全作やっていますが、やはりⅨはドラクエらしくありませんでしたね。
とはいえ、発売前は「なんだこのガングロ妖精は」とか「通信機能なんかドラクエに必要ないよ」って思っていましたが、
サンディもあれはあれで可愛いし、通信機能も結構夢中になって、楽しんでプレイしていました。
カジノがないから嫌っていう方もいましたが、それは別によかったし…。
何といってもストーリーが短いのが一番嫌でした。
追加クエスト(特にストーリー)も、本編に持ってきて欲しかった。
まぁⅨはDSの長所を最大限に活かした作品だったんでしょうねぇ。
手軽に持ち運べて、通信機能がある。
小さな子供たちでも遊べるように簡単で分かりやすいストーリーで、モンスターもかわいらしいもの。
…次回作ではちゃんとドラクエらしさを最大限に活かして欲しいものです。
ハード的には仕方のないことなのかもしれませんが、本編の内容は薄かったですね。
元々DQはあまりやり込むゲームではないイメージなので、外伝的にすれば良かったかなと思います。
でもDQ9は新規ユーザーには結構支持されています。
DQ10は今まで通り据え置き機に戻ったのでこちらに期待したらいいと思います。
なんというか内容的にも長さてきにも足りないと思いました
もうちょっとカジノとかつくってほしかったですね
アイデア的には良かったと思いますよ
クエストとかは楽しめたので結構ハマりました…
9自体をDSで販売するのに、若い世代にもやって貰いたいと言う子供にも配慮した難易度…
それを考えれば、安定感はあるかもしれませんよ
これからのドラクエには、全世代に楽しめるようなソフト作りが重要視されるかもしれないですよ
No comments:
Post a Comment